「自分の話で人をイライラさせているかもしれない」

「なんだか伝わっていないような気がする」

「興味のない話だったかな」

「なんだかうまく会話が続かないな」

「なんだか緊張するな」

会話でのコミュニケーションでは

このような悩みが付いて回るもの。

大丈夫です!

話し方やは

トレーニングで改善することが出来ます。

私もラジオレポーターの新人の頃は

全く

できていませんでした(;^_^A

私は

一対一でも、一対大人数でも

テクニックや考え方の基本は同じと考えます。

話し方の改善方法は2つのアプローチ

1 フィジカルなテクニック

2 マインドを変える

この二つのアプローチで

ご自分の話し方の点検・改善をしていきます(^^)/

話すこと・伝えることの重要性

人は話すことで、他者とのコミュニケーションをとります。

話して言葉で伝えることは

これから先どんなに時代が進んでも

私たちにとって大切な技術、必要不可欠な技術です。

日常生活のコミュニケーションを

もう少し円滑に、楽しくするために、

「相手の心をつかんで、動かす技術」を

身に着けてみませんか?



話し方が変わる

自分のセルフイメージ(自信)が変わります。


セルフイメージ(自信)が変わる

表情が変わります


表情が変わる

ミュニケーションが変わります。


コミュニケーションが変わると

人生が変わります。

まだ記事がありません。